脱毛サロンのお客さんでこれだけはイヤ!ってありますか?
脱毛はサロンのスタッフに施術をしてもらうので、なるべくならお互いによい気持ちで脱毛の施術を受けたいですよね。
もちろん、スタッフはお店の人間で、私たちは顧客なので、どんなときでもスタッフは私たちに丁寧に接してくれます。
でも心の中では「実はこんなお客様イヤ!」って思っているお客さまもいるようで…。
脱毛サロンで実際に働いているスタッフに話を聞きました。
脱毛の前のエチケット
「脱毛サロンで働いていてこのお客様ちょっと…って思うことは実は2つだけですね。それ以外のことは全然だいじょうぶ。」
と答えるのは大手脱毛サロン勤務のHさん。

実際にその2つについて聞いてみると
「まず1つ目は二度目以降の施術なのに毛をまったく剃ってこないかたですね。お店の方で『次回の施術の前に除毛してきてくださいね』っていうのに剃ってこない。光脱毛は毛を剃ってからでないとできないので、結局サロンで剃ることになります。でもサロンでは安全のために顔用の電気シェーバーでしか剃れないので、すごく時間がかかっちゃう。それでイラっとしちゃいます。」
とのこと。
確かに、脱毛は部位ごとの支払いで、施術にかかった時間ごとの支払いではないので、家できちんと処理してきてくれてスムーズに施術が終わった場合でも、家で処理をせず、サロンにきてからシェーバーをあてた場合でも、支払われる金額は同じ。
サロン側の人間としては確かにいやな気持ちになるかもしれません。
「もちろん初回は剃らなくても大丈夫ですよ。お店の方でも特に剃ってきてください、とか書いているわけではないので、サロンでシェービングします。でも二度目以降はお店側から処理してきてくださいね、と言っているのに処理していないわけなので、やっぱり処理してきてほしいですよね。直前ではなくて、2~3日前くらいに剃ってもらうのがいいと思うので、サロンに行く前のシェーブはぜひお願いしたいです。」
ということなので、二度目以降の施術は、脱毛サロンに行く2~3日前のシェービングを忘れずに!
もっともイヤがられるのはVIOの汚れ
そしてもう1つのイヤなお客様というのが、実は一番イヤなお客様とのこと。
「VIOだけの話ですが、脱毛サロンで勤めていて一番つらいなって思うのが、VIOの処理なのにシャワーしてこないお客様ですね。」とHさん。
え?脱毛前にシャワーなんてするの?と思って聞いてみると
「基本的にはシャワーは不要です。ただVIOだけは少なくとも朝にシャワーしてきてほしいなって思うんです。だって、すごい臭いの人とかいますからね。汚れている人もすごく気になる。粘膜部分のギリギリまで脱毛してあげたいって思っているので結構きわどいラインまでちゃんと処理するんですよ。それなのに明らかにお風呂入っていないなっていう汚れ方をしていると、もうげんなりです。VIOの前だけは清潔にしてきてほしいです。」と言います。
確かに、デリケートゾーンはほかの部位に比べて、汚れやにおいが気になりそう…。
「ちょっとウッとくる臭いのかたもいるんですが、みんないっせいにマスクですね。もちろん普段もマスクは着用していますが、マスク忘れてたスタッフまでマスクをとりにいく(笑)。そのまま施術なんてできないので、普通はしないんですけど『消毒してから施術しますねー』って言って、除菌タオルで一気に拭いちゃいます。除菌タオルって言っても普通にエリエールとかの除菌タオルなんですけどね。もう臭いからとりあえず、拭きますね。拭いてから施術。とはいえ、とにかくサロン側で汚れをきれいにしなくちゃいけないのと、最初の不快感も強いので、VIO施術の前はぜひシャワーしてから来てください。」
VIOの施術を考えているひとはぜひとも気をつけておきたい内容ですね。今、施術中のかたはサロンスタッフに不快な思いをさせて「消毒」されないように、VIO施術の前はシャワーを浴びて清潔にしていく、と徹底しましょう。
↓ 関連記事はコチラ
脱毛前にやってはいけないことは?