クリニックで扱う脱毛の種類

Pocket

医療用のレーザー脱毛とは

クリニックで扱っている脱毛の種類としては大きく、
レーザー脱毛とニードル脱毛の2種類があります。

レーザー脱毛というのは、エステや脱毛サロンの光脱毛の強力なもの、というイメージでしょうか。
光ではなくてレーザーを使うので痛みも強いですが、脱毛完了までの施術回数が少ないのが特徴です。
ただ大変強い光のため、一度に照射できる範囲が限られており、一回の施術にかかる時間は光脱毛より長くなります


レーザーの種類としては


•ルビーレーザー
エネルギーの非常に強いレーザーで、おもに白人向け。日本人には強すぎるので不向き。

•アレキサンドライトレーザー
黒い色素に反応するレーザー。もともとはシミやソバカス除去のために作られた。
日本人の脱毛によく使われる。

•ダイオードレーザー(半導体レーザー)
アレキサンドライトレーザーと共に脱毛治療でよく使用されるレーザーで、他のレーザーで効果が表れなかった部位に使用。一緒に使うことで効果を出しやすくなる。

•ロングパルスYAGレーザー
レーザー脱毛でも肌への影響が少ないため、肌の色が濃い人に向いているレーザー。


などがあります。


これらを医師の管理のもとで使用するのがクリニックで行われている「レーザー脱毛」です。

肌の色や毛の色が薄かったり濃かったりしても対応できるので、エステや脱毛サロンでは脱毛できないと言われた場合でも医療なら脱毛できる場合があります。


ちなみにエステや脱毛サロンでは、上記のレーザーは危険度が高いため、使用することができず「インテンス・パルス・ライト(IPL)」という光を使用しています。

レーザーに比べると破壊力が弱いので痛みやトラブルが少ないのが特徴ですが、そのため、レーザーよりも脱毛完了までにかかる時間は長くなります。


医療用のニードル脱毛とは

ニードル脱毛はレーザー脱毛や光脱毛が一般に普及する前の脱毛方法です。

毛穴1つ1つに針を刺して毛根を破壊するという脱毛方法のため、施術時間も長く、痛みも激しいため、現在ではレーザー脱毛や光脱毛が主流となっています。

レーザー脱毛では反応しにくい、産毛のような毛でも毛穴に直接針を入れるため脱毛することができるのが特徴です。


現在使われているのは、「絶縁針脱毛」というニードル脱毛で、過去に使用されていた電気針に比べると、ヤケドやケロイドなどの副作用が起こる可能性が劇的に減りました。
とはいえ、レーザーなどに比べれば今でも副作用の起こりやすい脱毛方法です。

メリットとしては1本ずつの脱毛が可能なため、たとえば全体的には脱毛したくないけれどもこの毛だけはなくしたい、といったような毛の処理ができること。

全体の毛を脱毛したい場合には痛みとコストとリスクの面からおすすめできません


このエントリーをはてなブックマークに追加