医療脱毛 vs 脱毛サロン 徹底検証!
医師のいる安心感がある医療脱毛と、お手頃価格の脱毛サロン。
脱毛を始めるときにどちらにするか迷っているかたもいるのではないでしょうか。
まず最初に、医療脱毛のサロンで医師への相談をした方がよいのは下記のかたがた。

サロンに行っても、医師に相談…などと言われたり、施術自体が断られてしまうケースがあるからです。
●妊娠中のかた
●太陽アレルギー・ケロイド体質のかた
●毛の色が極端に薄いかた(金髪・白髪)
●肌の色が極端に濃いかた(過度の日焼け・人種的に肌の黒いかた)
●その他持病のあるかた
それ以外のかたは、基本的にはクリニックでの医療脱毛でも、脱毛サロンでの脱毛でも個人の好みや価値観で選ぶことができます。
クリニックか脱毛サロンで悩んでいるかたは、ぜひ下記の表を参考にしてください。
医療脱毛 vs 脱毛サロン
項目 | 医療脱毛 | 脱毛サロン |
痛み | 激痛 | 輪ゴムではじく程度・無痛のサロンも |
費用 | 10万以上 | ワキなら3,000円から |
安全性 | 強い光を使うので危険が伴う。 医師の管理のもと行う |
医療レーザーとは違い、 光自体が安全。 |
医師の有無 | 有 | 無 |
看護師の有無 | 有 | 無 |
万が一の時の対応力 | 医師がいるので、 すぐに対応してもらえる |
提携医療期間にて対応 |
薬の処方 | 処方箋を出してもらうか、 その場で処方してもらえる |
提携医療機関にて対応 |
保険適用 | 無 | 無 |
資格の有無 | 国家資格(医師免許) | 特に必要な資格はなし。 |
1回あたりの施術時間 | ワキなら20分程度 | ワキなら5分 |
トータルで かかる時間 |
全6回(1年)程度 | 全12回(2年)程度 |
メリット | ・毛の色が薄いなどの個人の毛質、 肌質に合わせた対応が可能。 ・サロンでは脱毛できない人でも 脱毛できる可能性がある。 |
・20時までの営業や駅近など好条件の 店舗が多いので通いやすい。 |
デメリット | ・医療脱毛ができる場所自体が少ない。 ・サロンに比べて営業時間が短め。 |
・店舗が多く、ひとつのサロンを 選ぶのが難しい。 ・サービス水準に店舗差がある。 |
↓ 関連記事はコチラ
>>クリニックとサロンの脱毛のメリット・デメリット